サイトを移転しました。3秒後に新サイトに移動します。
 移動しない場合はここをクリックしてください。


DTM初心者のための省エネ作曲講座

Column
コラム

音楽関連について思いついたことを書いています。
※最新分のみ↓に表示しています

AUDIONAMIX ADX TRAXの紹介サイトを閲覧中に訪れたどうでもいい偶然

 曲のボーカルだけを抜いてそれに自作のトラックをかぶせてリミックスするというのは、DTMで音楽を作っている人なら結構な割合でやったことがあると思います。
 歌と伴奏を分離するツールといえば「歌声りっぷ」が有名ですが、これは元になる曲とその曲のカラオケバージョンが必要です。また、こうしたソフトを使わず、DAWで元の曲と位相を反転させたカラオケを重ねるという方法もあります(私はうまくできた試しがありませんが)。

 AUDIONAMIX ADX TRAXは、カラオケバージョンを必要とせず、元になる曲のみで、歌と伴奏を分離することができます。どうすればこんなことができるのか、本当にびっくりするような機能です。
 これを使うことによって、たとえばパラのトラックのデータが残っていない古い曲の、より緻密なリマスタリングやリミックスも可能になりますし、ボーカルだけでなく特定のメロディーを抜き出すこともできるようなので、楽器のフレーズなどをヒップホップ的にサンプリングすることにも使えそうです。
 また、映像作品のセリフとBGMや背景音の分離も可能なので、音楽制作以外の分野でもさまざまな活用法が期待できます。

2015.9.5

For Beginners
DTM超初心者講座

これからDTMをはじめる方のための、DTMについての概要です。現在主流になっているDTMソフト『DAW』の仕組みや使い方について説明しています。

DTM Software
ソフトの選び方

DTMをはじめるのに必要な音楽制作ソフト『DAW』の紹介です。主要メーカーのものをピックアップしてあります。

Synthesizer
音源の選び方

音楽制作に必要な音源について、どのように選べばいいのか、またソフトとハードの長所や短所等の解説をしています。

DTM Hardware
ハードの選び方

オーディオインターフェイス等、DTMに必須のハードの他、マイクやミキサーといった周辺機器も取り上げています。

How To Compose
作曲の方法

いかに楽して曲を作るか。コード進行のことなどよくわからなくてもとりあえず曲の形はできる省エネ作曲法の紹介です。

Loudness
音圧の上げ方

市販されているCDと比べると自作曲の音が小さく聞こえる。できるだけ音質を変えずに音を大きくするにはどうすればいいのかについての解説です。

Clear Sound
音をクリアにする

完成した曲が全体的にボワボワとこもって聞こえる。音のこもりを解消して音抜けをよくする方法についての解説です。

Side Chain
サイドチェイン

EDMをはじめとする現在のデジタルミュージックに欠かせない制作テクニック、サイドチェインのやり方について解説しています。

Free Soft
フリーソフト

フリーのシーケンサー、波形編集等ソフトの紹介です。無料でDTMをはじめることも可能です。

VST Plugin
VSTプラグイン

フリーのVSTプラグインの紹介です。付属のプラグインでは得られないおもしろい効果のあるものもあります。

Music Distribution
音楽配信サイト

アマチュアでも登録できるインディーズ系の音楽配信サイトと、メジャー系音楽配信サイトの情報です。

Audition
オーディション

デモテープを常時受け付けているレコード会社のリンクです。

Link
リンク

音楽関連サイトのリンクです。